2016/02/12
今回、Wordpressのテーマにマテリアルを採用しましたが、情報サイト的にしたかったのでどうしても左サイドバーの2カラムにしたかったのです。
sponsored link
はじめに
マテリアルのテーマを編集する時は、「子テーマ」を使用します。
なぜなら
- 編集に失敗しても親のテーマに影響がない(全て消してしまえば親テーマに戻る)。
- テーマがアップデートしても影響がない。
- 必要なコードを追加する形式なので、親テーマを無意識に編集してしまう恐れがない。
だから
まだ、子テーマを使用せずに、親テーマを使っている人はこちらからダウンロードしましょう。
テーマのインストール方法は、親テーマであるマテリアルと同様にできます。
追加コード
それでは、実際にコードを追加しましょう。
ダッシュボードの「外観」→「テーマの編集」を選択します。
そして、以下のコードを
/*****************************************
PC及び全体用
******************************************/
の下部に追加しましょう
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 |
/**** ベーシックレイアウト ****/ .main-side{ width: 1058px; margin: 30px auto; } .main{ width: 728px; margin-right: 10px; float: right; } .side{ width: 300px; float: left; } .footer{ clear: both; padding: 60px 0; text-align: center; color: #fff; } |
これでおしまいです。
後は、ページを更新して「左カラムに変更されたか」を確認して下さい。
まとめ
子テーマを編集することによって、基のテーマに影響なく変更をどんどん試すことが出来るのは非常に有効でした。
もしも、うまく行かなければ、全て削除してしまえば親のテーマに戻りますからね。
いずれにしても、思い通りのレイアウトになって一安心です。